いま、全国の生産者から直接新鮮な野菜や果物が買える「産直ECサイト」がブームです。
生産者にとっては、販路が拡大されて収益アップにつながりますし、消費者にとっては、新鮮で美味しい食材を全国の農家から直接購入できるなどのメリットがあります。
「食べチョク」と「ポケマル(ポケットマルシェ)」は、2大食品ECサイトです。
オンラインマルシェとして複数のメディアで紹介され、近年登録者数が急増しています。
新型ウイルスの流行でおうち時間が増え、試しに産直ECサイトを利用してみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
食べチョクとポケマル(ポケットマルシェ)の違いは?デメリットはあるの?など、初めて産直ECサイトを利用する人の疑問にお答えするために今回は
- 食べチョクとポケマルの違いを比較!
- 食べチョクとポケマルのデメリットは?
- 食べチョクとポケマルの登録者数は?
こちらの内容をまとめました。
ぜひ最後までご覧ください。
食べチョクとポケマルの違いを比較!
まずは「食べチョク」と「ポケマル」それぞれの公式ホームページから、基本情報を比較しました。
サイト名 | 食べチョク | ポケットマルシェ(ポケマル) |
運営会社 | 株式会社ビビッドガーデン | 株式会社ポケットマルシェ |
会社設立年 | 2016年11月 | 2015年2月 |
商品数 | 23,000件以上 | 36,000件以上 |
生産登録者数 | 3,300件以上 | 4,500件以上 |
送料 | 商品・農家・地域により異なる | 商品・農家・地域により異なる |
配達エリア | 全国 | 全国 |
お試しセット | あり(生産者ごと) | あり(生産者ごと) |
定期便 | あり(生産者ごと・食べチョクセレクト等) | あり(生産者ごと) |
ギフト対応 | あり(生産者ごと) | あり(生産者ごと) |
生産者とのやりとり | できる(購入前・購入後いずれも) | できる(購入前・購入後いずれも) |
トラブル時の問い合わせ | 食べチョクへ連絡 | 生産者へ連絡(解決しない場合はポケマルへ) |
「食べチョク」と「ポケットマルシェ(ポケマル)」のサービス内容は、ほぼ同じであることがわります。
取り扱い商品数はいずれも2~3万品と、非常に充実していますので、その中から希望のものを見つけるためには、サイト内での検索がカギとなります。
このサイト内検索ですが、「食べチョク」と「ポケットマルシェ(ポケマル)」では、絞り込み条件などが微妙に異なるようでしたので、実際に検索してその使い勝手を比較しました。
食べチョクのサイト内検索は?
まずは食べチョクのサイトを訪問。
サイト上部にある検索ボックスをクリックすると、下の画面が表示されました。
さらにカテゴリーをクリックすると、下の画面が表示されます。
カテゴリーは「野菜」「果物」「肉」などから複数選択できます。
また、「栽培方法」や「生産地」、「こだわり」などから、自分に合った条件を指定できます。
ほかにも、売り切れ品は除外できたり、予約商品を除くなど、今すぐ買いたい人には嬉しい機能があります。
ポケットマルシェ(ポケマル)のサイト内検索は?
次に、ポケットマルシェ(ポケマル)のサイトを訪問。
トップページ上部の青い「検索」ボタンをクリックすると、下の画面が表示されました。
ポケットマルシェ(ポケマル)も、希望のカテゴリーや生産地を選択できますね。
また、「絞込条件を開く」をクリックすると、値段や箱のサイズなど、さらに詳しい条件を指定できます。
また、「タグで絞り込む」という機能では、いくつか用意されたタグの中から、ユーザーに合ったこだわり条件を複数選択すると、好みの商品に絞り込めます。
ただし、「カテゴリー」と「生産地」はそれぞれ複数選択ができませんので、欲しい商品のカテゴリーと産地は決めておく必要があります。
一方価格帯について、5,000円までは1,000円単位で検索できるのはとても便利です。
予算が決まっている人にとっては、検索時間が節約できて良いですね。
食べチョクとポケマルがおすすめな人とは?
食べチョクとポケットマルシェ(ポケマル)がおすすめな人は次のとおりです。
- 欲しい商品のイメージが定まっていない
- 今すぐ利用してみたい!
- 色んな食材が入ったおすすめセットを試してみたい
- 欲しい商品のイメージはある程度定まっている
- 希望の商品であれば、届くまで時間がかかってもOK
- 予算が決まっている
いかがでしょうか?
どちらが自分に合ったサイトか、少しイメージできてきたのではないでしょうか。
食べチョクとポケマルのデメリットは?
食べチョクとポケマル(ポケットマルシェ)の、デメリットはあるのでしょうか。
口コミサイトなどから実際の利用者たちの生の声をまとめ、比較しました。
まずは、食べチョクのデメリットについてのユーザーの声(一部)です。
【食べチョクのデメリット】
- スーパーなどと比べて値段が割高
- 送料が高い
- 運営サイトの対応が遅い(対応が悪い)
- 主にメールでしか問い合わせできない
- 味・量・種類などが期待はずれだった
- 届いた品が傷んでいた
- 指定した日時とは違う日に届いた
- 頼んだ商品とは異なるものが届いた
- キャンセル申請をしたのに返金されない
食べチョクのデメリットとして、運営サイトの対応が悪いことを挙げている人が複数いました。
運営サイトへの不満が多い理由としては、近年の食べチョクユーザーの急増に、企業側が対応しきれていない点が考えられます。
食べチョクをはじめとする産直ECサイトは、スーパー等を介した販売よりも生産者の利益が大きくなるサービスを提供しているため、困った農家を助ける「社会貢献度の高い企業」として近年メディアへの露出が増加しています。
中でも食べチョクは、CEOの秋元里奈さんがTBSの報道番組「Nスタ」の水曜レギュラーをつとめるほどの人気ぶり。
注目度の高まりによる利用者の急上昇に、運営側が追い付いていない可能性がありますね。
次に、ポケットマルシェ(ポケマル)への口コミをもとに、デメリットをまとめました。
【ポケマルのデメリット】
- 価格と送料が高い
- 生産者によって公開している情報の量に偏りがある(生産方法、商品へのこだわりなど)
- 検索機能が不十分なので、比較・検討が難しい
ポケットマルシェ(ポケマル)では、ホームページへの不満の声が見られます。
中でも検索機能への満足度が低く、多くの商品の中から希望する商品を見つけるのが困難だったとの意見がありました。
また、「食べチョク」と「ポケマル」の共通するデメリットとしては…
- 商品の値段が割高
- 送料が高い
- 1回の注文で購入できるの種類が限られる
- 自分に合った農家さんを見つけるのが難しい
などがありました。
食べチョクとポケマルのメリットは?
それでは、食べチョクとポケマルのそれぞれのメリットを比較します!
実際の購入者たちが挙げている、食べチョクとポケマルのメリットとはどのようなものでしょうか?
【食べチョクのメリット】
- 新鮮で美味しい
- 無農薬なので健康に良い
- 生産者の顔が見れるので安心
- 生産者にレシピなど美味しい食べ方を聞ける
- 全国各地の特産品が手軽に手に入る
- 家に届くのでらくちん
- スーパーに売っていない珍しい品が試せる
- 旬なものが食べられる
- 野菜・果物・米・肉・魚などラインナップが豊富
- 生産者チョイスの野菜セットなどがあって楽しい
- プレゼントにも使える
- 農家を応援できる
【ポケマルのメリット】
- 野菜の味が濃くて美味しい
- 注文をしてから手元に届くまではとてもスピーディ
- お礼を言えるなど、生産者と直接やりとりができる
- 全国各地の珍しい食材が手に入る
- 生産者の方に直接質問ができる
新鮮で美味しい品が手軽に手に入ること、生産者と直接やりとりができる安心感などが、オンラインマルシェに共通するメリットのようですね。
食べチョクとポケマルの登録者数は?
食べチョクとポケマルのホームページで、生産登録者数を検索した結果はそれぞれ以下のとおりです(※2021年5月8日時点)。
食べチョク | 3,321件 |
ポケマル | 4,509件 |
それぞれのサイトに多くの生産登録者数がいることがわかります。
マーケター向け専門メディア「MarkeZine」によると、食べチョクは直近1年で流通額は42倍、登録ユーザー数は43倍、生産登録者数は5倍と、2020年に急成長を遂げました。
食べチョクは、Zoomを活用した生産者むけの勉強会「食べチョク学校」を実施し、商品画像の撮影方法など生産者が学べる場を提供しています。
このような取り組みも、生産登録者数を伸ばす要因となっているのではないでしょうか。
新型ウイルス流行による外出自粛ムードがさらなる追い風となり、今後ますます生産登録者数が増えていくことは必至です。
食べチョクとポケマルの違いを比較!デメリットや登録者数は?まとめ
いかがだったでしょうか。
「オンライン直売所」として多くのユーザーに利用されている産地直送ECサイト。
今回はその2大産直サイト「食べチョク」と「ポケマル」の違いについて
- 食べチョクとポケマルの違いを比較!
- 食べチョクとポケマルのデメリットは?
- 食べチョクとポケマルの登録者数は?
以上のことを中心にまとめました。
新鮮で体に良い野菜や果物などが手軽に手に入るサービスが消費者のハートをつかみ、一気にユーザーを増やしている食品ECサイト。
収入減に苦しむ生産者さんたちを応援できるサービスとして、今後ますます拡大していくことは間違いありません。
少しでも興味の湧いた方は、ぜひ1度オンラインマルシェを利用してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました、